北朝鮮が「宣戦布告とみなす」「ソウルと東京を火の海に」なんて大言壮語するのはいつものことです。しかし今度は少し様子が違うようです。口だけでなく、手が実際に動いています。
弾道ミサイルの再発射
まず、長距離弾道ミサイルを再度発射する気配がみられます。
韓国のニュース専門テレビ、YTNは1日、北朝鮮が発射準備を進めている長距離弾道ミサイルが北西部の平安北道(ピヨンアンプクト)東倉里(トンチヤンリ)に新たに建設された発射施設に到着したと報じた。
表示できません - Yahoo!ニュース
北朝鮮が再発射準備を進める長距離弾道ミサイルに関し、防衛省が発射時期を1〜2カ月後と分析していることが31日、分かった。
ページが見つかりません - MSN産経ニュース
朝鮮半島沿岸で武力衝突が起きる可能性
そして興味深いのは、ミサイルだけでなく、それ以外の普通の部隊にも動きがあるらしいことです。
北朝鮮の朝鮮人民軍が黄海の警備艇や沿岸の砲撃部隊に通常時の2倍以上の弾薬を備蓄するよう指示し、射撃訓練を強化していると報じた。韓国政府筋の話として伝えた。
ページが見つかりません - MSN産経ニュース
北朝鮮は、韓国の大量破壊兵器拡散防止構想(PSI)全面参加を「宣戦布告」と非難し、黄海での南北の軍事的な衝突が懸念されている。同ニュースは、弾薬備蓄指示は北朝鮮が挑発行為を行う可能性を示すものだとしている。(共同)
ミサイル発射だけならばただのアピールですが、この具体的な動きは気になります。記事でも指摘されていますが、南北間で銃撃戦などが起きることが想定されます。
北朝鮮の先の核実験に対し、安保理がかなり批判的立場をとったことに反発しているものと思われます。特に、これまで北朝鮮に擁護的だったロシアと中国が、以前より北批判の立場にまわっていることが、予想外であったのかもしれません。
ロシアは核戦争を含む軍事衝突を警戒
そのロシアですが、朝鮮半島で武力紛争が起き、悪くすれば核兵器が使用されることを警戒しているそうです。
ロシアは、北朝鮮の核実験を受け、核戦争に発展する可能性に備え、予防的に警戒態勢をとっている。インタファクス通信が27日、匿名の関係筋の話として報じた。
表示できません - Yahoo!ニュース
関係筋は、25日の核実験が引き起こした緊張状態によって北朝鮮と接するロシア極東地域の安全が脅かされる可能性があるとして、「予防的な措置を適切に講じる必要性が生じた」と述べた。
また「われわれが話しているのは軍備の増強ではなく、朝鮮半島で核兵器の使用を伴う軍事衝突などが起きた場合への対応だ」と述べた。
ロシアが備えているからといって、ただちに武力紛争がおきるわけではなく、まして核戦争が起きると決まったわけではありません。しかしロシアがこのように判断する程度には、朝鮮半島情勢は緊迫している、とは言えるでしょう。
黄海で銃撃戦が起こるかもしれない
北朝鮮と韓国は黄海沖で1999年と2002年に交戦しています。北朝鮮が発表した「宣戦布告とみなす」声明でも、黄海上の米韓軍艦および一般船舶の安全航海を担保できない、と述べています。
99年、02年のような黄海等沿岸での交戦はいつ発生してもおかしくないものと思われ、北朝鮮の沿岸部隊が動いているのはそれに備えてのことでしょう。
地震が起こりそうになるとそれを感知した小動物が騒ぎだす、といいます。それに類する現象か、中国の違法漁船が南北国境あたりの海から消えつつあるそうです。
ペンニョン島や延平島など西海(黄海)にある5島周辺の北方限界線(NLL)付近で違法操業していた中国漁船の数が28日から激減したため、軍当局が北朝鮮による挑発の可能性があるとみて神経を尖らせている。
…「西海5島のNLL付近の海上で280隻余りの中国漁船が操業していたが、28日から減り始め、現在120隻ほどが残っている状態だ」…国防部のウォン・テジェ報道官も、「西海上で操業していた中国漁船の数が昨日だけで半分以下に減った。われわれはこの状況について、北朝鮮による挑発の可能性を示す兆候であり得るとの判断の下、北朝鮮軍の動向を注視している」と述べた。
…軍当局は、中国漁船が中国当局の統制で撤収している可能性が高いとみて、挑発に先立って北朝鮮側が中国当局に要請した上でこのような措置が取られているのか、それとも南北間の衝突を懸念した中国当局自身の判断に基づくものなのか調べている。
Chosun Online | 朝鮮日報
この記事でいう「西海」とは黄海のことです。これが北朝鮮からの要請に基づくものかはまだ不明です。よって漁民たちがニュースを見て自主的に撤収しただけかもしれません。ですが、黄海が急速にきな臭い海になっている、ということは伝わってきます。
北朝鮮の軍艦と漁船。黄海にて韓国側が撮影(元記事)
銃撃戦が発生したとして、それだけで収まればよいのですが…。